
※U-NEXTでは漫画も新規登録で無料です。 |
スポンサードリンク |
本記事は名探偵コナン「ゼロの日常21話 逃げてください」(3巻収録)のネタバレ感想です。
趣味:ボクシングの戦闘能力が高い男にきた依頼とは!?
扉絵は趣味のボクシングをたしなむ安室透がミットにパンチしている姿。
▼前回のエピソードはこちら

登場人物
- 安室透(降谷零)
- 栗山緑
- 榎本梓
TIME21:逃げてください
物語は夜の住宅街で始まる。
夜更けの米花町
夜更けの米花町をひとり歩く栗山緑。
嫌な気配を背後に感じ、後ろを振り向くと、そこには黒い影が。
きゃあああああああああ
必至に逃げる緑。
喫茶ポアロ
昨晩はなんとか逃げ切った緑。
警察にも相談したらしい。
ストーカーに心当たりもない。
妃英理に相談をしたいのはやまやまだが、多忙な英理に迷惑をかけたくないと言う。
そこで緑は「私立探偵」の安室透に「護身術を習いたい」とのこと。
打撃は手首や指を痛める可能性が高い握りこぶしよりも、「手のひらで相手の顎や鼻の下を狙うと良い」と教えてくれる梓。
掌底をその場でやってみせる梓に驚く緑。
実は梓も昔怖い目にあったらしく、勉強したらしい。
すばらしい対策だと褒める安室だったが、実勢が少ない人間がとっさにそれをやってのけるのは難しいとのこと。
安室:何かあったら、逃げてください!
相手に追いつかれようが何されようが、とにかく逃げて叫ぶことが重要らしい。
帰り道
帰り道。
途中まで緑と同行する安室。
いつもと違うルートで帰っている様だ。
行動をパターン化すると動きを読まれやすいのだという。
踏切の前で別れる安室と梓。
カンカンカン・・・と踏切の音が響く中、お互いに手をふるが・・・・
緑:安室さん後ろ!
安室の背後に黒い影が迫る。
安室に向かって包丁を振りかざす男!
しかしすかさず犯人の手を押さえ、相手を地面に叩きつける。
安室と梓の間を丁度電車が通り過ぎて緑からは状況がわからない状態。
緑:えっ!!
安室:ん?どうかしましたか?
電車が通り過ぎるとそこには何もなかったかのように立っている安室の姿が。
今安室の背後に怪しい人影がいたと指摘する緑だったが、気のせいだと話す安室。
気をつけて帰ってくださいと緑に一言を言う安室だったが、
安室の背後にはしっかりと拘束した犯人が息をあらくしてダウンしているのだった・・・。
緑と別れた後、安室はさっそく風見に連絡。
踏切の前で不審者を拘束した。犯人は女性のストーカーで、自分を交際相手と勘違いし犯行に及んだと詳細を話し、引き取ってあとは警察署でお灸をすえてやってくれと話す。
喫茶ポアロ
翌日・・・。
緑:そうなんですよー。最近ストーカーでなくなっちゃって・・・。
喫茶ポアロで安室と梓に近況報告する緑。
最近ストーカーはでておらず、せっかく梓に拳底を教えてもらったのに宝の持ち腐れだと残念がる緑。
安室が一瞬の隙をついて犯人を拘束済みだとは知る由もないのであった。
みどころ
みどころとしては
☀みどころ
|
くらいでしょうか。
栗山緑ってゼロの執行人でも出演しましたし、地味に登場回が増えてきてますよね。googleで検索しても「栗山緑 かわいい」や栗山緑の髪型などで検索している方が多い様子。
確かにかわいいですけど、栗山さん顔かわったよね?笑
以前はもうちょっとクールビューティ系だった気がするんですが。
感想
あいかわらず安室強すぎて安心。 犯人が彼の前に姿を現してもまったく心配になりませんよね笑 どうせ返り討ちですからね。 あと最近栗山さんめっちゃでてますよね。ポアロの超常連みたいになっていますし、ほぼ準レギュラー状態。今後梓についで人気がでてくるかもしれませんね!
スポンサードリンク |
【考察】安室透とは?「名探偵コナン ゼロの執行人」公開記念(ネタバレ有)
【まとめ】名探偵コナンの映画・アニメ動画の無料視聴方法と一覧!
名探偵コナン ゼロの日常 第18話【大物狙い】のネタバレ感想!
「ゼロの日常19-20話」ネタバレ感想!(心のオアシス・ゲームだよ)