
1: 名探偵コナンいんふぉ。業火の向日葵
沈黙の15分
紺碧の棺~うんこの壁~
11人目のストライカー
絶海の探偵
探偵たちの鎮魂歌
純黒の悪夢
迷宮の十字路
水平線上の陰謀
天空の難破船
14番目の標的~凡作の壁~
から紅の恋歌
銀翼の奇術師
戦慄の楽譜
時計仕掛けの摩天楼
天国へのカウントダウン
異次元の狙撃手
漆黒の追跡者~良作の壁~
世紀末の魔術師
瞳の中の暗殺者
ベイカー街の亡霊こだま作品は面白いみたいな観念を捨て去ってランク付けしたで
2: 名探偵コナンいんふぉ。瞳の中の暗殺者とカウントダウン入れ替えろ
3: 名探偵コナンいんふぉ。時計は良作やろ
4: 名探偵コナンいんふぉ。異次元と十字路入れ替えろ
5: 名探偵コナンいんふぉ。うんこの3作から簡単に解説してくわ
業火の向日葵
目立つ矛盾と無意味なシーンの数々。蘭ねーちゃんの怪力に笑うだけの映画。沈黙の15分
ついに推理を放棄した静野作品の出発作。犯人がクズ過ぎてドン引きする紺碧の棺
全編通して動きが少ない地味オブ地味。雰囲気はよい
6: 名探偵コナンいんふぉ。11人目のストライカー
言わずと知れたサッカー選手の棒読みで有名な作品。スタジアム爆破がピーク絶海の探偵
映画の構成は悪くないんだ……でも犯人の動機が残念なのとクライマックスで-114514点探偵たちの鎮魂歌
10周年記念オールスター作品。深刻な事に事件がつまらない純黒の悪夢
ついに推理を完全放棄した問題作。無茶苦茶なアクションは呆れを通り越して笑えてくる迷宮の十字路
世間では神格化されてるけどこの順位。魅力ポイントを雰囲気に全振りした感じだと思った(こなみ)
10: 名探偵コナンいんふぉ。>>6
>>7
ここらへんは凡作か
14番目の標的は良作でもええと思うんけどな・・
7: 名探偵コナンいんふぉ。水平線上の陰謀
思いやりを題材にした作品。小五郎の名推理とガバガバトリックが相殺した結果がこのランク天空の難破船
腐女子が好みそうな作品。テンポが良く飽きること無く完走できる14番目の標的
これもテンポが良い。トリックがガバガバで無理があること以外は文句なし
8: 名探偵コナンいんふぉ。銀翼はうんこの壁越えられんやろ
9: 名探偵コナンいんふぉ。迷宮おもろいと思うけどなぁ
11: 名探偵コナンいんふぉ。クロスロードは倉木麻衣補正で良作になってる感あるわ
12: 名探偵コナンいんふぉ。水平線上と迷宮は明らかに平均以上なんだよなあ
13: 名探偵コナンいんふぉ。戦略はおっちゃんだけでご飯3杯食える
14: 名探偵コナンいんふぉ。よく考えたらイッチの主観を論破しようとする必要はないな
15: 名探偵コナンいんふぉ。標的と戦略はおっちゃんがいいんだよなあ
17: 名探偵コナンいんふぉ。>>16
歴代の中でも絶海と並ぶくらいミステリしてた印象 特に手がかりのフェアさとか
18: 名探偵コナンいんふぉ。から紅の恋歌
劇場で1度見たきりだけど良く出来てたと思う。ラブコメとしても完成度たかし銀翼の奇術師
キッドVSコナンの構図が映えてる(なお後半協力し合う模様)。飛行機の中でのゴタゴタも良いけど推理のスケールがなあ……戦慄の楽譜
秋葉さんを始めとしたオリキャラが魅力的。アクションシーンがほぼ皆無なため地味ではあるけどそれを補える事件の質。個人的に犯人が好き時計仕掛けの摩天楼
記念すべき第一作だけあって細かいところまで綿密に作られている。サイコ犯人と工藤新一の勝負に赤い糸の伏線回収など褒めるところたくさん。おまけにテンポも良い
19: 名探偵コナンいんふぉ。ベイカーストリートは謎に金持ちの子供にマウンティングしまくる謎映画
20: 名探偵コナンいんふぉ。ベイカーは過大評価やわ 雰囲気はええけど
22: 名探偵コナンいんふぉ。>>20
ベイカーと天国は入れ換えたいンゴ
21: 名探偵コナンいんふぉ。一瞬一番上に向日葵があってなに言ってんだこのガイジと思ったわ
23: 名探偵コナンいんふぉ。時計仕掛けはあえて苦言を呈するなら動機 犯人があまりにバレバレなこと ちょっと露骨すぎるのがなあ
24: 名探偵コナンいんふぉ。天国へのカウントダウン
これに関しては昔見たきりで記憶にあんまりないから思い出でランク付けしたわ……許してクレメンス……異次元の狙撃手
ワイは静野コナンアンチだけどこの作品については文句ありませんわ。犯人の動機とバックストーリーには男泣き不可避。アクションも出しゃばらない程度にクール漆黒の追跡者
コナン=工藤新一がバレる寸前まで描いた作品。題材負けしない作りになっており、全編通して緊張感を提供してくれる。警察組織のキャラクターが見ていて愉快
25: 名探偵コナンいんふぉ。世紀末の魔術師
キッド作品はコナンがおいてけぼりにされがちだけど、この作品に関しては上手く共存出来ている(一度姿を眩ませたきり終盤まで変装してるからだけど)。あまり語られないけど犯人が先祖をバカにされただけで人殺しをするガチサイコ瞳の中の暗殺者
少々テンポが悪いのを除けば文句のつけようがない作品。記憶喪失の蘭ねーちゃんが事件解決のためのキーパーソンとなっている。ベイカー街の亡霊
まさかの風刺作。現代に蔓延る世襲制を皮肉も交えて非難している。アホみたいに話が深いから何度見ても飽きがやってこない。どうでもいいけどサッカー少年の一人が更生されなかったのはかわいそうだった(こなみ)
28: 名探偵コナンいんふぉ。>>25
どっちかというと風刺がくっさ、70年前の啓発映画かよって思ったクチやわ
26: 名探偵コナンいんふぉ。以上!
27: 名探偵コナンいんふぉ。今度の映画スコッチの死について明かされるかもしれんし楽しみ
管理人は瞳の中の暗殺者が一番好きです!!