
出典:青山剛昌/小学館/読売テレビ/
校庭の奥の古い倉庫で、新しい副担任・若狭先生と、白骨遺体を発見した少年探偵団。遺体が握っていた暗号をなんとか解き明かしたコナン達ですが、はたしてどうなってしまうのでしょうか。
そして若狭先生の本当の姿もあきらかに!?
原作では浅香ASAKAやRUMラムの噂もある若狭先生のエピソードですので、しっかりチェックしていきましょう!
※ネタバレ注意。
▼前回のエピソードはこちら
▼若狭留美の考察はこちら
▼ 名探偵コナンのアニメ動画を見たい方はこちら
下記のURLからU-NEXTのサイトへ行き、【まずは31日間無料体験】から登録してください。
\コナンならU-NEXT/
890話あらすじ
コナンたちの1年B組に副担任として若狭留美がやってくる。コナンたちは若狭と学校にある古い倉庫の地下室で白骨遺体を発見。遺体は10年くらい前に亡くなったものだった。コナンたちは遺体が握っていたハチマキに書かれた暗号の解読に取り掛かる。そして、コナンは歩美が倉庫で拾った古い時間割表に注目。コナンはこれが時間割表ではなく、暗号の解読表だと気付く。
コナンは解読表と照らし合わせて暗号を解読しようとする。だが、解読できたのは「すまほめう、そねあれた。えぶえむあ」という呪文のような言葉だった。若狭は他のクラスの先生から古い倉庫から石灰を取ってきてほしいと頼まれ、またコナンたちに一緒に行ってもらう事に。コナンはライトで倉庫内を照らし、室内が荒らされている事に気付く。それは鑑識が調べた跡ではなく、何かを探したような感じだった。哀は警察が引き上げた後に誰かが来たと考える。この事件がネットニュースで配信されたのは2時間前。コナンは何者かがネットニュースを見て、この倉庫に何かを探しに来たと推理する。
登場キャラクター
- 江戸川コナン
- 灰原哀
- 小林澄子
- 白鳥任三郎
- 若狭留美
- 少年探偵団
ストーリー
教室にて
光彦:たぶんこれは?何なんですか?
コナン:これは、暗号の解読表だよ。
暗号の右側を見ると・・・「月火水木金土日」と書いてある。
水曜の水が無いと歩美が指摘するが、それはサンズイだというコナン。
サンズイは水に関係した感じが多い。
暗号の左は授業の価格科目の感じの一部。
国語=「吾」
算数=「攵」
社会=「会」
理科=「里」
図工=「工」
体育=「本」
学会=「舌」
それを踏まえて上から「あいうえお」を書いていき、暗号を解くと・・・解読表が出来上がる。
コナンがペンに暗号を巻き付け、解読表と照らし合わせ文字を当てはめていく作業。

出典:wikipedia
「すまほめう そねあれた えぶえむあ」
何かの呪文?
まったく意味不明の言葉が出来上がってしまい、頭を抱えるコナン。
ルビを横じゃなく縦にしてもまったくわからないコナン達
コナン:表の所々に入ってるバツ印だけど・・・どういう意味なんだ?
10年前に泥棒が残した暗号なんてどうでもいいと話す灰原。
そこで光彦が今回の倉庫での事件がもうニュースになっていると話す。
若狭先生登場。また石灰を取りに行きたいらしい。
着いてきてほしい様子なのでまた皆で倉庫に向かうことに。
倉庫にて

Skitterphoto / Pixabay
倉庫に着くと何やら荒らされた様子。
警察が来た後に、何者かが来たらしい。
さっき話していたネットニュースの配信が何時ころか光彦に聞くコナン。
ネット公開は2時間前位とのこと。
2時間ということは、暗号を解いてここに来るには十分な時間だ。
灰原:ちょっと!それって!
コナン:ああ。あの暗号を書いたやつは10年前に死んじまったかもしれねぇけど、暗号の役目はまだ生きてたってことさ。
地下室に探しに来た誰かが潜んでいるかもしれない・・・。地下鉄を開ける様に指示するコナン。
ビビりながらも地下室の入り口を開ける若狭先生
すると・・・地下室は荒らされた様子はない。
暗くなり人気が無くなってからもう一度改めて何かを探しに来る予定だったのかも・・・と話すコナンに対し、「で、その何かって何よ」と聞く灰原。
しかし、それは暗号を解かなければわからない。
あのバツ印はなんなんだ・・・・悩むコナン。
早くおうちかえってお酒飲んでゆっくり眠りたいと話す若狭先生
若狭先生:「好きなお酒はウイスキー。それをを一杯飲めば、恵比須顔でゆっくり寝られるのよ~
コナン:「ウイスキー・・・エビス・・・」
この暗号はあいうえお順じゃない!ひらめくコナン。
これはやはり10年前の事件に関係していたんだ・・・!!
そして一行を入り口の陰から覗く怪しげな影が・・・・
CMへ
灰原:誰っ!!?
入り口の扉越しに誰かが覗いていたような・・・
地下室にあった白骨死体を警察が回収した後、倉庫を荒らしたのは、10年前の強盗団かもしれないと推理するコナン。
コナン:エビスとウイスキーだよ
暗号の意味は次の様に解くらしい。
昔のイロハ表記で考えると、
エビスのエは「ヱ」
ウイスキーのウィは「ヰ」
あいうえおの代わりにいろはを書き、暗号を解くと・・・・・
ワケマエハ、
ヨウイシタ。
スグニコイ!
白骨死体は倉庫を集合場所にした強盗団のボス。金塊を金に換え取り分を用意していたのだ。
10年後の今、分け前を残したボスが事故死したなら、倉庫に金が残っていると推測した当時の仲間がやってきたのだった。
見つけたお金のことはまだ伏せとき、犯人をおびき寄せて一網打尽計画を提案するコナン。
暗号は読めてないから捨てちまおーぜーと演技をして暗号を捨て犯人に拾わせ、おびき寄せることにした。
その夜・・・
再び倉庫に集まる一同。
肝試しみたいで楽しいと話す若狭先生。
白鳥警部も合流←小林先生に会いたいからきただけの様子。
偽の暗号には、「今夜0時地下室で待つ、10年ぶりに会おう」と書いたらしい。
すると・・・・
強盗団が現れる。
倉庫内を物色する強盗団
地下室に強盗団が入った瞬間、白鳥警部(ドヤ顔)と少年探偵団が登場し、犯人を追い詰める。
犯人:あの暗号・・・罠だったのか・・・!
しかし地下室にいる犯人は2人。10年前の強盗事件は4人組だったので、ボスを抜いたら3人のはず・・・!
それに気づいた灰原が白鳥警部にそれを伝えるが時すでに遅し!
金属バットでぶたれて気絶する白鳥警部
そしてライン引きの中から大金を見つけ出す強盗団。
そしてコナン、灰原、少年探偵団が地下室に押し込まれていく。
麻酔銃でやっつけろと灰原が話すが、麻酔銃は暗闇なので使えないとのこと。
一同ピンチの状態・・・・
そしてとうとう最後に若狭先生が押し込まれる・・・と思った次の瞬間・・・!!!
コケる拍子に若狭先生が犯人の1人を倒し、地下室のドビラを閉めた。
すると若狭先生の態度が急変し・・・
若狭先生:「覚悟はできているか?」
「此の世を離れる…覚悟だよ」
若狭先生VS強盗団
スタート!!
先程の若狭先生とは別人のような気迫で迫る。
・・・そして音がしなくなったので、蓋を開けるコナンと元太。
そこには、気を失っている強盗団の3人
若狭先生:「きゃあああ!!」「来ないでぇええ!!」
先程の形相がうそのよう。
夢中でとんぼ振り回してたから・・・・としらばっくれる
翌日の教室にて
小林先生が若狭先生に、子供を危ない目にあわせたと説教・・・と思ったら、
小林先生:どうして誘ってくれなかったんですか!
どうやら小林先生は白鳥警部に会いたかったみたい。
ネットの反応
最後の若狭先生かっこいい そして、怪しい
若狭先生の中の人ラムちゃんてさ、伏線なのかな?
ものすごいコナンだとやりそうな伏線なんだけど、、、
珍しくコナン見てたけど若狭先生みたいなキャラすごい好き
コナンの若狭先生何者?
めっちゃ気になるよー
久しぶりにコナンをリアタイで観てるんだけど、若狭先生の声が平野文さんでびっくりしてる
若狭先生可愛すぎる。
コナン見とったんやけど若狭先生めちゃくちゃ好みの女性なんやけど…
おい、コナンの若狭先生の声優が平野文さんやん。ダーリン好きだっちゃやん。ラムちゃんやん。つまり…若狭先生がラ(ここで文章は途切れている
若狭先生来たー!
次回の放送予定
幕末維新ミステリーツアー(山口編
感想
若狭先生の豹変っぷりが凄かったですね。若狭先生は浅香説やRUMラム説などあり、超重要人物ですので、今後は若狭先生エピソードは必ずチェックしましょう!
そして小林先生かわいい^^
そろそろ小林先生と白鳥警部2人のラブコメが見たいですね!
そして次回予告でコナン「はぎにゃ~んっ」って・・・笑
▼ 名探偵コナンのアニメ動画を見たい方はこちら
下記のURLからU-NEXTのサイトへ行き、【まずは31日間無料体験】から登録してください。
\コナンならU-NEXT/